top of page

コンサルテーションの流れ

1.コンサルテーションを通じて自分の内面に気づく

コンサルテーションとは、自分の内面に気づき、今の心の状態に合った

バッチフラワーレメディーを選ぶための対話のプロセスのことです。

自分一人で最適なレメディーを選ぶことは非常に困難です。

なぜなら、心の奥底で感じている真の感情に向き合うことはとてもつらいことだからです。

こころの日向ぼっこでは、心の問題で苦しむ方のお話に耳を傾け、受け止め、

ご自身の感情に気がつくお手伝いをさせていただきます。

コンサルテーションを通じて自分の内面に気づく流れは、以下のようなものです。

まずは、話をしてみることで、自分の心の状態を知る。

話をしているうちに、自分一人では気づかなかった真の感情に気づく。

今の自分の心の状態と照らし合わせ、強く感じる感情に合うレメディーを見つける。

最初に選んだレメディーを飲んでいるうちに、効果を感じなくなってきたとき、

なんとなくレメディーが合っていないと感じたときは、次のコンサルテーション

を行い、新たに出てきた他の感情に合うレメディーを探してみる。

コンサルテーションという対話を通じて、変化していくご自身の感情を捉え、

向き合い、それを癒やしていただきたいと考えています。

コンサルテーションは、以下の4つの方法からお選びいただけます。

1.オンライン(Zoom、LINEビデオ通話)

2.メール・LINE

3.電話

4.対面
 

上記1,3,4は時間単位(初回80分、2回目以降30~60分)で、2はレメディーが決定するまで(最長7日間)やり取りをさせていただきます。

ピンクの花
フラワーアレンジメント4

2.コンサルテーションの4つの方法

bottom of page